子供のお小遣いは、お手伝いの報酬制度?大きくなると期間決めの管理型制度?

子供のお小遣いは各家庭でやり方も様々だと思います。

そして、その家庭のカラーが出て

みんなの家の方法を見比べると面白いかもしれません。

 

子供が小さい頃に、うちは肩叩き1分で10円とか?にしてた時があって

忍耐重視のお手伝い制度をやった時がありました。

子供はまだ小さいので「もう〜!疲れた!」と言いながら

そのうちやめて、そのままいつしか消え去って行ったような気がします。(笑)

 

ところが、近所のお母さんとお小遣いの話になって

聞いてみるとびっくり!

子供と同じ年の女の子のおうちは

なんと!肩叩き片手で一回叩くと10円で!

あっという間に10回叩くと100円!と聞いて

(1から10そして100まで数えるのを覚えさせたかったようです)

まさに「打出の小槌じゃん!」みたいな

笑っちゃった事を思い出しました!

それぞれ、親の目的や考えがあるんだなぁ〜と。

 

男の子と女の子の家庭だったから

間逆だったのかもしれません。

 

そして、小学生で少しずつ大きくなると

お小遣い帳などつけて

管理させたりするところもあるようでした。

管理させる癖をつけると

それはそれでいい影響が出そうかなぁ〜と思いますが

実際、そういけば良いですが

 

そろそろ、大きくなるにつれてそういう部分も

しっかりできるようになると良いな!と思います。

親としてその時は色々考えてやったけれど

猫に小判だったのかもしれない。

Follow me!