Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 教室
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

リス

  1. HOME
  2. リス
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 sasasatoko YouTube

「君のボニーを探せ!!」をダウンロードして塗り絵をしてみませんか?

「ウォーリーをさがせ!」ではなく 「君のボニーを探せ!!」の塗り絵 もともと絵描き歌から始まった ボニーの顔のイラスト。 この動画で絵描き歌に 参加していただきました。 描いていただいたのが こちらです。 ひらりんのブロ […]

2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 sasasatoko リス

私の動物絵本の登場人物の秘密。

もともと子供が生まれてりすのキャラクター絵本が生まれました。 そして、たまたま、本屋に行ったときにカメラマンの方のエゾモモンガの写真集がありました。そこでエゾモモンガの可愛さに一目惚れしてしまいそれから、りすのボニーの一 […]

2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 sasasatoko リス

「人の振り見て我が振り直せ。」と思う場面に出くわしてしまったこと。

以前、人によって態度が変わる人を見たことがありました。 正しくは、人を見ながら人を見て優しい人や言い返しきれなさそうな弱い人を区別しながら上から目線で話してくる人を見た。が正しいでしょうか。 それはバイトしてた時のことで […]

2018年10月23日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 sasasatoko リス

高校の時は運動量もかなり多くて、ハードだったせいか大食いな方でした!

l高校はバトン部で大会前には 朝練、そして夜練、昼練もありました。 っで、授業はこれとこれが寝れる!と決めていて それは私の大事な睡眠時間。(笑) 仲がいい先生は「よかよか〜!バトンで疲れとるけん、寝かしとけ〜!」 みた […]

2018年9月27日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 sasasatoko YouTube

「とうもろこしのおまつり絵本」の読み聞かせで、youtubeデビューしました!

「とうもろこしのおまつり」絵本 作・絵 さささとこ の読み聞かせをしました! 初のyoutubeデビューをしました。 是非、子供さんの絵本の読み聞かせに 使っていただければと思います。 とうもろこしのおまつり絵本で 歌が […]

2018年9月7日 / 最終更新日 : 2018年9月8日 sasasatoko キャラクター

苦手だから出来なくて!ではなくて、苦手でもやってみたら段々と上達していく魔法なるものがあったら!?

ラジオ番組のラジテンに 出演させていただきました。 以前、6、7人で出たことはありますが 今回一人で出るのは初めてでした。   実は、昔から知っている友達が私がラジオに出ることを 知ったらとってもびっくり仰天な […]

2018年8月31日 / 最終更新日 : 2018年9月1日 sasasatoko リス

子供が小学生の時の読み聞かせで、自分の絵本を初めて読んだ時の感動は忘れられない!

イラストレーターでもあり、 グラフィックデザイナーでもある私ですが 絵本作家の肩書きもあって 子供が小学三年生くらいの頃に朝の読み聞かせをにしたんですが いつも楽しみにしていて 図書館で面白い絵本を選ぶのも楽しい時間でし […]

2018年6月3日 / 最終更新日 : 2018年6月3日 sasasatoko ブログ

狭い貨物列車の踏切を自転車で渡るときに起きた衝撃の事件!

保育園に通っていたとき、 いつも通らなきゃいけない貨物列車の踏切。 二ヶ所渡れるところがあって いつも、広い方を通っていたのだけれど そこの道は以前大きいトラックが迫ってきて 怖い思いをしたので、通らないようにしており […]

2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年5月7日 sasasatoko DTPパソコン教室

「とうもろこしのおまつり」絵本の青ズボンのコーンは自ら焼きとうもろこしに!

「とうもろこしのおまつり」に出てくるココンとコーン! 二人合わせてロックンコーンというバンドを組んでいます。 とうもろこしは夏野菜なので暑い紫外線から目を守るために 2人にはサングラスが必需品。 そして、手には愛用してい […]

2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 sasasatoko DTPパソコン教室

プロフィール写真やイベント時のりすの被り物の効果!(チョリッスではありません)

くいしんぼうなボニーのりすの帽子を被ったプロフィール写真にしたきっかけはまず、かさこ塾に通っているときにパンダの被り物を被っている人がいらっしゃったのがまず始まりです。   今までは自分のプロフィール写真は絵本 […]

2018年4月15日 / 最終更新日 : 2018年4月15日 sasasatoko イラスト

運動神経鈍そうに見られますが、でも片手側転くらいはできます!

運動神経悪そうとか鈍そうとか、 高校のころは実はバトン部で バトンはこれでもくるくる回せますよ! 当時はバトンを投げて前方転回して バトンを取るな〜んてことも!   そして、片手側転しながらバトンをくるくる! […]

最近の投稿

メイドパンダマトリョーシカの キーホルダー!を飾るオブジェが失敗だった話

2021年1月23日

絵本の読み聞かせ動画で気づいたこと

2021年1月22日

自分の感覚が必ずしもみんな同じではない

2021年1月21日

Amazon Kindle読み放題でオススメの電子書籍

2021年1月20日

持ち運び便利なボトル型の加湿器を買ってみました!

2021年1月19日

仕事をしていく上でどんな細かなことでも確認は大事

2021年1月18日

人生で得た宝物

2021年1月17日

あれ?今日はクリスマス?

2021年1月16日

初めて個展したときに来場していただいたお客様と不思議な繋がり

2021年1月15日

スーパーで買い物をしていたら、ほっこり出来事と出逢いましたよ。

2021年1月13日

カテゴリー

  • DTPパソコン教室
  • Photoshop
  • RKKカルチャーセンター
  • YouTube
  • おやつ
  • かさこさん、かさこ塾
  • やってしまった話
  • アプリ
  • イラスト
  • オススメの飲食店
  • キャラクター
  • コスプレ、衣装、作り方
  • セルフブランディング
  • デザイン
  • バナー
  • パソコン関係
  • フリーランス
  • ブログ
  • リス
  • ワードプレス
  • 不思議な事
  • 人間関係
  • 仕事
  • 仕事実績
  • 写真
  • 動物
  • 印刷
  • 地震、災害
  • 子供
  • 展示会
  • 広告
  • 恐怖
  • 恐怖体験
  • 懐かしい物や食べ物
  • 料理
  • 木粘土,ウッドフォルモ,木粉粘土,マトリョーシカキーホルダー作り方,粘土の使い方
  • 未分類
  • 生き方
  • 画材
  • 粘土、マトリョーシカ
  • 絵本
  • 職人
  • 自然
  • 落書き
  • 販売・雑貨など
  • 電子書籍
  • 面白かった話
  • 食育

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 教室
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ