ワードプレス
ブログネタに困ったときの方法
それはタイミングにもよりますが 人のブログをちょこちょこ読んで それをヒントに自分も そのことで思ったことを ブログにする!です。 ネタって毎日書いていると 結構何にしよう?と 困るんですよね。 思い浮かんだ時に メモし …
WordPressでXサーバーのセキュリティ設定3個がとてもありがたく嬉しい~!
2018年11月23日 ワードプレス
WordPressを使ってると、一番怖いのがスパム 私はたまたまXサーバーを使っていますが ありがたいセキュリティ機能が三つあります。 それは、まず①つめ、 国外からIPアクセス制限「ON、OFF」機能がつ …
Word Pressにして以前より、グーグルの検索で見つけてくれることが多くなったと思います!
以前は広告が貼りついた無料の ブログでやっていました。 っが、今はWord Pressのブログでブログをアップしています。 そのせいか?前と比べるとアクセスが 増えてきたと思います。 それに、検索で見つけて …
ワードプレスのテーマ+ページビルダー機能を追加で付けると、色んなアレンジが簡単にできます!
WordPressにページビルダー機能を入れると 便利で簡単に使えてとても楽チンです! プラグインに「Page Builder by SiteOrigin」を入れると あっという間に簡単になります。 「列を追加」(青い線 …
2015年11月にかさこ塾、最後の受講から約2年半経った今何が変わった?のか?
2018年7月3日 DTPパソコン教室かさこさん、かさこ塾セルフブランディングフリーランスワードプレス仕事
ブログはかさこ塾行く前からアメブロでブログは書いていました。 その時の記事のタイトルはこちらです。 今見返してみるとなんとも言えないタイトルです。(笑) そして、最初のブログは(まだ、かさこ塾へ入る前) 今、見ると笑って …
アクセス解析には見やすい「忍者」を入れています。
私は結構昔から使用していてもうお馴染みで見やすいので 使っています。グーグルアナリスクも使用していますが どうしても見づらかったので こちらも入れてここを見ていることが多いです。 忍者の場合、一カ所のページ …
ブログとWEBサイトをWordPress1本化にした際の、利点と欠点とは?
Wordpressへ移行して、1週間経とうとしていますが1週間で色んなことに気づいてしまいもっと早くから移行しておけば良かったと思ってしまっています。 まず、その利点からお話したいと思います。 ①移行して1週間で(1日ブ …