地震、災害
地球温暖化はどうすれば止まるのだろう?
2019年10月15日 地震、災害
毎年、毎年、 災害が多くなっている地球。 今回の台風も地球温暖化が 関わっている。 私個人的な意見ですが 昔に戻れば良いんじゃない?と思う。 しかし、人間って進化していくもので 後ろに戻る!ということができなかったりする …
大雨の中、川が増水しているか確認しに行くのはやめましょう。
2019年6月30日 地震、災害
九州は雨が多くて 梅雨時期になると 小学校では水難訓練をやっていました。 雨粒も大きいと思います。 そして、東京へ行って思ったことは 大粒の雨が降ると雨やどりしていく人が 多いのが印象的でした。 熊本だと大粒の雨が …
歯って若い時は気にしないけれど、災害時などは入れ歯はとっても重要な必需品。
入れ歯の話を 先日、母としていました。 災害時はとっても、大事になるものだから 寝るときでも近くに置いておいた方が良いよ!と 母は入れ歯はないのですが、 歯を歯医者で今度こことここを抜く。というのを聞いたの …
ぎっくり腰になった時に整骨院の人から教えてもらった簡単ストレッチ!!これをすると血行が良くなっていい感じ!
色んな準備も何もなく気づいたらできる!簡単ストレッチ! 本を読みながらでもできますよ。 これをやると足のふくらはぎがとても 血行が良くなって気持ちが良いのでオススメです! 運動不足や家にいてもできますので …
子供が帰って地震があったことを言うと、知らないの返答にビックリしたこと。
学校で先生から地震の話があったとてっきり思っていたら 知らないの返答にビックリ! 学校ではそんな話は全くなかったと…。 なんだか、違和感を感じるのは私だけだろうか? 教育の現場なのに、そういうときこそ 話さ …
熊本地震本震から二年。
2018年4月16日 地震、災害
本震かと思っていた余震が 9時過ぎに起きて私は3階にいた。 慌てて2階に降りると子供と母がいて 今の大きかったね!と、そんなことを話す余裕があった。 そして、次の日の夜、私はいつも寝ている3階でなく 何となく2階で寝るこ …