Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 教室
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

生き方

  1. HOME
  2. 生き方
2019年3月24日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 sasasatoko ブログ

今日も世界は自分を中心に回っている「じい様日和」。〜3コマ漫画〜

じい様のように自分中心で 世界が回っていったら きっと、本人は幸せなのかもしれない。 しかし、周りからしてみればかなりの 迷惑人?しかし、どこか憎めないような。(笑)   以外とこういう生き方している人 探すと […]

2019年3月15日 / 最終更新日 : 2019年3月15日 sasasatoko 生き方

価値観や考え方が変わると、また色んなことに成長や可能性が見出せる

物の見え方や考え方、 今までこれはこうなんだよね!と 思ってたことが 考え方を変えたり 違う目線でみたりすると 「なあ〜んだ、こう言うことだったの。」と 新たな発見に気づかされる。   例えば、卵に見えるこのよ […]

2019年1月24日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 sasasatoko 生き方

勢いがあるときに、うまく波にのる事が大事!?

不思議だと思いますが忙しい時って なんでも重なる時が多い。 そして、暇な時は本当に音沙汰がなかったり、 これって本当不思議! だから、上手くいってるときに その波にのる事が大事なんじゃない?かと思う。   私にとって今年 […]

2019年1月5日 / 最終更新日 : 2019年1月5日 sasasatoko ブログ

東京の西日暮里での一人暮らしは引越し貧乏だったけれど、懐かしくもあり意外と楽しかった若き時代。

20歳くらいの時に西日暮里で初めて一人暮らしをスタートして まず、初めて住んだのが家主のおばあちゃんが一階に住んでいた木造。 私はその二階で音にかなり気をつけて生活していました。 その時の家賃が確か60,000円。陽当た […]

2018年12月21日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 sasasatoko 生き方

実力よりちょっとしたチャンスを逃さないように、続けることの方が大事だと思う

人によると思いますが、チャンスってなかなか転がっていなくて ほんのかすかなチャンスをキャッチして行くのは やっぱり、続けることに鍵が…。 実力もあればあるほど良いと思いますが やはりずっと続けれることの方が大事なんじゃな […]

2018年12月16日 / 最終更新日 : 2018年12月17日 sasasatoko 子供

今の子供達が未来の日本を作っていく。今の教育を考えるとあえて自分の子供にも冒険を与えたいと思う。

子供が生まれて子育てをしていくと初めての学校は小学校に入学すること。 そしてそれは親として必ず自分の子供時代と比較するのだと思う。 それから親世代がどの年代のどんな考え方なのかで 家庭内の教育や考え方は変わっていくのだろ […]

2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 sasasatoko ブログ

一番難しいと思うことは、普通の繰り返しの生活を慈しみ毎日楽しく幸せと思うことかもしれない

何気なく、毎日送っている日々が 実はかけがえのないものだったり 大切だったりする日々なのかもしれない。   しかし、毎日、同じ日々が過ぎると 人は、その同じ毎日に退屈して 違うことはないかと、探し始めたりする。 […]

2018年11月15日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 sasasatoko ブログ

いつも人生の脇役でなくて、主役になろう!

いつも誰かの周りにいる人生の脇役。 そんなことを頭の中で想像したりしていませんか? それはそれで良いとは思うけれど 人に合わせたり、なんでもYESマンになったりと…。 そんな自分にふと疲れたりしていませんか? &nbsp […]

2018年11月4日 / 最終更新日 : 2018年11月4日 sasasatoko 生き方

やりたい!行ってみたい!と頭で考えてどうするか迷うより即行動を!

やろうと思っていることがあったとする。   でも、迷っていてどうしようかと悩んでいて 一歩踏み込むかどうしようかと戸惑って 今いち一歩踏み込めない自分がいたら そんな時は動いてみると 扉が開いて、悩みや不安など […]

2018年10月31日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 sasasatoko ブログ

何でもそうだけれど人生で道に迷った時はよく考え、後にも先にも後悔せずに進みたい!

生きていると色んなことが沢山ある。 そして、二つの選択肢があった時 どっちに進むか迷う時もあるだろう。   そんな時は、心の声に投げかけて よく、よく、聞いてから進みたい。 それは細い糸の上を渡るように色んなこ […]

2018年10月30日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 sasasatoko ブログ

仮装なんて全く興味がない私には関係ない世界!しかし、たまたまハロウィンパーティのお誘いでやってみたらハマってしまった!殻を破って飛び込んでみよう!

今日本中で人気沸騰中!のハロウィン! 私の熊本でも仮装して街中を歩いている集団を 毎年見かける。   全く、私には関係ないなぁ〜と思っていた。 しかし、今回鹿児島の立山由香さんの企画されたハロウィンパーティに […]

2018年10月27日 / 最終更新日 : 2018年10月27日 sasasatoko ブログ

毎日頑張っているあなたへ。そろそろ自分の気持ちに素直に生きても良いし、もっと自分に優しく生きようよ!

毎日、毎日会社のために責任感をもって きっちりと仕事をしていることが 良いと思っているそこのあなたへ。   自分がいないとこの仕事は回っていかない だから毎日体をはって頑張らなきゃ! ミスしないように、神経をと […]

2018年10月26日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 sasasatoko ブログ

デザイナーアシスタント時代に経験した、CM絵コンテのプレゼン前日の全く面白くない徹夜作業。

デザイン事務所のアシスタント時代の話。 私がいたデザイン事務所と困った時にお互いに助け合う もう一つのデザイン事務所があった。   そして、そこのデザイン事務所に初めてヘルプに行くと CMの絵コンテが上がって来 […]

2018年9月23日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 sasasatoko ブログ

失敗して中途半端に逃げ出すより、何度でも納得いくまでぶつかればいい! その途中でもう駄目だと、諦めてしまってもいいのだよ!

仕事で失敗したときに、逃げるのは簡単だけれど 失敗したときにどう対処するかが大事で その経験があるとまた色んな仕事の幅も広がっていくのだろうと思う。   でも、人って無理がきかない時もある。 そんな時は無理せず […]

2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月13日 sasasatoko ブログ

人よりゆっくりとして時間がかかっても、色々回り道して考えるからコツコツ型も案外捨てたものではない!

みんな誰もが普通に行動したら 即結果が現れた方が良いと思うのが普通だと思う。 でも、本当にそっちの方が良いのか。。。?   それを分かりやすい亀とウサギの話で例えると、 誰もが勝つと思うウサギは自分が簡単に勝つ […]

2018年8月24日 / 最終更新日 : 2018年8月24日 sasasatoko かさこさん、かさこ塾

大分の平原さんの「虹色カードセラピー」のセッションで、自分の方向性が見えてきた!

昨日、大分から平原さんが来られて (平原さんとはかさこ塾で知り合いました) 熊本駅にて「虹色カードセラピー」モニターの 40分のセッションを受けてきました。   色や数字がのっているカードから自分の潜在意識が… […]

2018年8月1日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 sasasatoko ブログ

子供が小さい頃好きだったことが、将来のやりたい仕事になるわけではないようです!

子供が小さい頃の誕生日はディズニーランドで写真を撮って 毎年同じ場所で同じシチュエーションで過ごして、 一年間成長してる!のが分かることが面白いかなぁ〜と 思ったのだけれど….。   子供が着ぐるみが嫌いで全然 […]

2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年7月31日 sasasatoko 子供

第2次ベビーブームに生まれて競争率が高かった世代は「根性!根性!」と言われることが多かった!?

小学校の文集で自分の好きな言葉を書く場所があって 確か「根性」と書いた記憶が…。 当時は子供ながら普通に思っていたけれど 今となっては「はっ?」となってしまう!   大人が言ったことって 子供にはそのままそれが […]

2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 sasasatoko ブログ

小学生時代のクラス対抗演奏会で、先生が勝手に経験もない私をピアノ担当に任命。

小学校の演奏会で先生が 一人一人の担当する楽器を勝手に決めたことがありました。 本人の希望は一切無視してほぼ強引にでした。 (その時の曲は「ハンガリー舞曲第5番」)   そこで、私が担当したのはなんとびっくり […]

2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 sasasatoko DTPパソコン教室

自分がやりたいと思っていることは、長くやれることですか?せっかくやったのに止めてしまっては勿体ない!

今までやってきたことを止めること そこを卒業して次に進む!や合わない!などは そこで気づいて新たな方向へでいいと思います。   ただ、何となく意味もなくやってるだけだし、とか ただ、面白くもないけどしょうがない […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

持ち運び便利なボトル型の加湿器を買ってみました!

2021年1月19日

仕事をしていく上でどんな細かなことでも確認は大事

2021年1月18日

人生で得た宝物

2021年1月17日

あれ?今日はクリスマス?

2021年1月16日

初めて個展したときに来場していただいたお客様と不思議な繋がり

2021年1月15日

スーパーで買い物をしていたら、ほっこり出来事と出逢いましたよ。

2021年1月13日

コロナ禍の今だからAmazon Kindleで電子書籍の出版オススメです!

2021年1月12日

いちご大福と初めて食べたもう一つの大福!

2021年1月11日

コロナ被害が広がっていく上で、やっておこうと思ったこと

2021年1月10日

スーパーフードのクコの実を頼んでみた!

2021年1月9日

カテゴリー

  • DTPパソコン教室
  • Photoshop
  • RKKカルチャーセンター
  • YouTube
  • おやつ
  • かさこさん、かさこ塾
  • やってしまった話
  • アプリ
  • イラスト
  • オススメの飲食店
  • キャラクター
  • コスプレ、衣装、作り方
  • セルフブランディング
  • デザイン
  • バナー
  • パソコン関係
  • フリーランス
  • ブログ
  • リス
  • ワードプレス
  • 不思議な事
  • 人間関係
  • 仕事
  • 仕事実績
  • 写真
  • 動物
  • 印刷
  • 地震、災害
  • 子供
  • 展示会
  • 広告
  • 恐怖
  • 恐怖体験
  • 懐かしい物や食べ物
  • 料理
  • 木粘土,ウッドフォルモ,木粉粘土,マトリョーシカキーホルダー作り方,粘土の使い方
  • 未分類
  • 生き方
  • 画材
  • 粘土、マトリョーシカ
  • 絵本
  • 職人
  • 自然
  • 落書き
  • 販売・雑貨など
  • 電子書籍
  • 面白かった話
  • 食育

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 教室
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ