Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2018年8月18日 / 最終更新日 : 2018年8月18日 sasasatoko ブログ

年賀状などで書損じで交換した「官製ハガキ」などあまっていませんか?

今はあまり使わなくなった官製はがき 切手の価格も変わるので 家にどんどんあまって たまっていったりしていませんか?   そんな疑問があったので 郵便局の人に聞いてみました! そしたら、切手と交換できるそうです。 […]

2018年8月3日 / 最終更新日 : 2018年8月3日 sasasatoko 展示会

立体にした粘土を乾燥させて、いよいよ最後のヤスリ作業。このヤスリに一手間かけるだけで仕上がりも変わります!

マトリョーシカに木粘土をくっつけて 自分の思った形に仕上げます。 そして乾燥させ、その後に目が粗いザラザラしたヤスリで 表面を削って形を整えます。 普通だとここで整えて終わる人も多いと思います。 っが、ここで手を抜かず […]

2018年7月25日 / 最終更新日 : 2018年7月26日 sasasatoko ブログ

毎日暑いです!今日通りすがりのベビーカーに乗ってる子供と、それを押してるおばあちゃんで思ったこと。

異常な暑さでエアコンも夕方過ぎた 20時過ぎから22時くらいって 中々エアコンつけてるのに 部屋が涼しくならないことってありませんか?   先日テレビで言ってましたが コンクリートの建物は熱で昼間熱せられて 外 […]

2018年7月23日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 sasasatoko やってしまった話

飛行機をとった後のショッキング!!なできごと。とるときは何回も確認しよう!

タイトルは実は自分に向けての言葉です。(笑) きちんと早めにとって確認したつもりだったのに‥‥。 しかも、早くとったので安くてラッキ―と思っていたのに…。   飛行機の予約したものもしっかりとスクリ […]

2018年7月21日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 sasasatoko ブログ

子供のお小遣いは、お手伝いの報酬制度?大きくなると期間決めの管理型制度?

子供のお小遣いは各家庭でやり方も様々だと思います。 そして、その家庭のカラーが出て みんなの家の方法を見比べると面白いかもしれません。   子供が小さい頃に、うちは肩叩き1分で10円とか?にしてた時があって 忍 […]

2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 sasasatoko おやつ

いつもの普通の何気ない日々が、実は幸せなことだと気づいたこと。

朝、起きて起きなきゃ〜!と思う。 ああ〜、また私の苦手な朝がやってきたんだ…。と ぶつぶつぐちぐち思いながら、重い腰を起こして 朝の支度をする……。   でも、それが、もし!もし! 地震などの災害やちょっとした […]

2018年7月19日 / 最終更新日 : 2018年7月19日 sasasatoko オススメの飲食店

和定食が美味しい熊本東急インの「雑魚屋」のランチがオススメです!

  私が頼んだのは数が限定されていた かぶと煮の定食です。 天ぷらと迷いましたが…。 人が食べてるのを見てしまってついついこっちに! どうですか〜このかぶと煮!美味しそう〜ですよね!   そして、お刺 […]

2018年7月19日 / 最終更新日 : 2018年7月19日 sasasatoko パソコン関係

ワードプレスのテーマ+ページビルダー機能を追加で付けると、色んなアレンジが簡単にできます!

WordPressにページビルダー機能を入れると 便利で簡単に使えてとても楽チンです! プラグインに「Page Builder by SiteOrigin」を入れると あっという間に簡単になります。 「列を追加」(青い線 […]

2018年7月14日 / 最終更新日 : 2018年7月15日 sasasatoko DTPパソコン教室

アウトドアでよく行ったスポットで良かった場所(関東)ベスト3位!

湖や川などの山スポットで良く行ったベスト3位! 私的には海よりも湖そして次に川です! なぜなら、塩水でないし涼しいし川の流れがなくて 泳ぐならライフジャケット着て服のまま泳げるのがポイント高いし とってもおススメです。( […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 sasasatoko DTPパソコン教室

映画館で「ひょっこりはん」になった小学1年生の少年!母は「うわー、見ないでー!」と慌てるの巻。

子供が小さいうちの悩みの一つに 映画館でゆっくり映画を見れない!もあるかと思います。 そして、見たくない漫画も子供に合わせてみたりなど…。 私の場合は絵本のヒントになったりするのでそれはそれで楽しかったです。 &nbsp […]

2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月10日 sasasatoko DTPパソコン教室

子供の行動は親のしつけに比例する!?~子供のあちらこちらのだらしなさ編オー・マイ・ゴッド~

これはどこの家庭にもある 冷蔵庫大事な食べ物を保存してくれる大事なもの そんな今日の朝、事件が!事件が! なんと冷蔵庫の扉が少し開いていた! それは、中が詰め込みすぎが原因。 蓋を開けると開けると…。 そこには水浸しの容 […]

2018年7月2日 / 最終更新日 : 2018年7月3日 sasasatoko DTPパソコン教室

パソコンはMacが好きだったけれど、Windowsの無料ソフトの利便性でこっちに!

Macをこよなく愛するMacファンでしたが Windowsのフリーソフトには負けてしまった! Macだと無料ソフトって沢山あるのだろうか? 例えば顧客リストからDM送る際に 宛名面を簡単に印刷するソフト なんてあるとかな […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 sasasatoko ブログ

キャスターが駄目になったキャリーケース捨てる前にまだ待って!

キャリーケースってキャスターが駄目になって 買いかえるパターンって多くないですか? 私の場合絵画教室で良く使用していた時があって キャスターが悪いだけなのにそのたんびにすぐ買いかえ?というのも どうなんだろう?と思いなが […]

2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 sasasatoko DTPパソコン教室

今までの試合とは違う!初めて見る中体連の熱気パワーが凄かった!

今日は一年の締めくくりで、今までの練習した結果を 思いっきり出し切る中体連。 会場に足を踏入れると そこはもう今までの試合の空気とは全く違って やはり最後の試合ということで真剣勝負な必死感が伝わってくる。 試合が始まると […]

2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 sasasatoko ブログ

小学生時代のクラス対抗演奏会で、先生が勝手に経験もない私をピアノ担当に任命。

小学校の演奏会で先生が 一人一人の担当する楽器を勝手に決めたことがありました。 本人の希望は一切無視してほぼ強引にでした。 (その時の曲は「ハンガリー舞曲第5番」)   そこで、私が担当したのはなんとびっくり […]

2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 sasasatoko DTPパソコン教室

自分がやりたいと思っていることは、長くやれることですか?せっかくやったのに止めてしまっては勿体ない!

今までやってきたことを止めること そこを卒業して次に進む!や合わない!などは そこで気づいて新たな方向へでいいと思います。   ただ、何となく意味もなくやってるだけだし、とか ただ、面白くもないけどしょうがない […]

2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 sasasatoko ブログ

以前からよく行ってたお気に入りのお店。しかし、オーナーが変わってそれは一変してしまった。

一人でゆっくりご飯食べる場所って 自分で二、三軒ありませんか? その中の一軒がこの前私の中から 消えてしまった。   お店の内装は変わってないのだけれど メニューが想像していたものと全く違ってがっかりだったし […]

2018年6月18日 / 最終更新日 : 2018年6月18日 sasasatoko ブログ

子供が帰って地震があったことを言うと、知らないの返答にビックリしたこと。

学校で先生から地震の話があったとてっきり思っていたら 知らないの返答にビックリ! 学校ではそんな話は全くなかったと…。   なんだか、違和感を感じるのは私だけだろうか? 教育の現場なのに、そういうときこそ 話さ […]

2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年6月17日 sasasatoko ブログ

やっと、部活の会長の役員が落ち着いてきて、はっきりとではないが少し客観的に思えること。

役員のいろんな取り決めがあるのは4月とか5月です。 この頃になるとみんな保護者の方はザワザワとして 落ち着かないのではないでしょうか? 私もその一人ではありますが……。   そして、やはり会長やります!という方 […]

2018年6月8日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 sasasatoko デザイン

「広告にこの表現方法がベスト!」ということは無く、どんどん進化して新しいものを!

目にとまって見てもらえるように仕掛けたり 変わったものを。と思うと 常に新しいもの。やったことがないもの。を求めたり やはり常に進化していかなければと思います。   そういう意味でグラフィックの広告の案だしなど […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ