Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年3月28日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 sasasatoko ブログ

スポーツ選手に学ぶ。人に親切にすることを、自分のためにしていると思うと良いかもしれません。

人に親切にすると 見返りを期待したり? この前こんな風にしてあげたんだから 今回、私にこういう風にしてくれるよね〜! なんて、思ったりしていませんか? それは、自分の勝手な思い込みだったりする場合も。 でも、 人に親切に […]

2019年3月26日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 sasasatoko ブログ

電子書籍もそうだけれど、家計簿もアプリで賄ってる人が多くなってきてるのでは?

紙物がどんどん少なくなっていく中で 家計簿アプリ携帯に入れてると 自動計算で楽チンですね。 私はエクセルで家計簿やり始めました。 紙物好きなのだけれど…。 計算するのが面倒になって 時間が忙しい時サボってしまうので これ […]

2019年3月24日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 sasasatoko ブログ

今日も世界は自分を中心に回っている「じい様日和」。〜3コマ漫画〜

じい様のように自分中心で 世界が回っていったら きっと、本人は幸せなのかもしれない。 しかし、周りからしてみればかなりの 迷惑人?しかし、どこか憎めないような。(笑)   以外とこういう生き方している人 探すと […]

2019年3月23日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 sasasatoko ブログ

漫画も、もう今はネットで見る時代!?

ワンピースは全巻が家にありますが、 中学生や高校生はネットで 漫画をよむこと多いのではないか? って、自分の子供を 観察しているとネットで見ていることが多い。 友達もネットで見てる人多いらしいです。   その方が、漫画本 […]

2019年3月21日 / 最終更新日 : 2019年3月21日 sasasatoko ブログ

以前いた事務所はココナツクラッシュで、似た名前が近所にもう一つあった。

ココナッツクラッシュとココナツクラッシュ。 似た名前の会社が近所にあって しかも、業務内容も同じ感じで 良く、業者さんが間違って 向こうのものをこっちへ。 こっちのものあっちへ。 良くありました。   きっと、なんで近所 […]

2019年3月20日 / 最終更新日 : 2019年3月20日 sasasatoko ブログ

言葉で表現することが苦手だから、絵で表現することが得意!みたいなことが個性だと思う。

オールマイティになんでもこなす人もいますが 話すのが苦手だけれど その分、苦手だからこそ 言葉に表現できないことを 絵で表現することが得意だったりする。 そして、それが個性になると思う。 さらに、それが逆にエネルギーとな […]

2019年3月17日 / 最終更新日 : 2019年3月17日 sasasatoko ブログ

中学で最後となる学ラン。卒業式の憧れの第2ボタンはいづこへ!?

男子はやっぱりブレザーより 学ランが良い! これで学ランも着る機会がなくなって ブレザーにネクタイになる。   卒業式って「第2ボタンください。」って良いなぁ〜。 うちに子供の第2ボタンはいづこへ〜!? っと、 […]

2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年3月13日 sasasatoko ブログ

中学生、高校生はラインなどのSNSでやり取りが多いけれど、手紙もなかなか捨てたもんじゃない

中学の時って仲の良い友達同士で 交換日記などやっていた。 グループで一日一人1ページと決めて グループで書いたら次の日次の人に 回して…な感じで。 結構楽しくて 落書きなど書いたり そのメンバーのみ見れる交換日記。 でも […]

2019年3月10日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 sasasatoko ブログ

受験が終わったあとの解放感。

卒業式も終わって受験も終わって 子供を見ていると、 色んなことから解放されて表情が スッキリした顔が印象的な今日この頃。   卒業前の受験の方が一大イベントで 卒業式の存在が薄く感じています。 昔とは全然変わっ […]

2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 sasasatoko ブログ

今年のラッキーカラーは、何色?私はオレンジ色!

今年のラッキーカラーそれは特に決めていなかったのに気づいたら、オレンジ色が多かった。ちょっと前は、紫がマイブームだったり不思議と色ってその時の気分で選んでいるのかもしれない。 っで、今年の色といっても去年、買ったものもあ […]

2019年3月4日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 sasasatoko ブログ

大学卒業でなく若いうちに就職すると、それは時に自分の大事な人脈となる!

若いうちに就職するとスキルアップは 沢山つくし、色んな人から可愛がられる! それは、若い時の特権で 社会人として経験を積んでいる先輩方に 優しくされることが多い。 ちょっとした失敗も優しく見守ってくれます。 何回もやると […]

2019年3月3日 / 最終更新日 : 2019年3月3日 sasasatoko ブログ

手抜き主婦に必需品の便利なキッチングッズとは!?

キッチンが狭かったり、 ちょっとした時に、まな板を出して 包丁を使って ってどうなの〜?と なりませんか? 例えば、ちょっとネギの キザミをうどんに入れたり お味噌汁に入れたり 例えば水菜もちょっと欲しい なんて時にも! […]

2019年3月1日 / 最終更新日 : 2019年3月2日 sasasatoko オススメの飲食店

表参道にあるカフェ「文房具カフェ」色鉛筆、コピック、クレヨン、また行きたいオススメカフェ。

絵が好きな女子、男子にオススメしたいカフェ、 それは「文房具カフェ」。 話ながら落書き、そして、ここでこの画材を知って 購入などありそうです。 そんな今までのカフェとは違う魅力。 カフェ以外にプラスアルファで 一味違う楽 […]

2019年2月25日 / 最終更新日 : 2019年2月26日 sasasatoko ブログ

手抜き主婦のフライパンで作る簡単ぶり照り焼きレシピ

【簡単!フライパンで作るぶり照焼き】 [調味料] 醤油、みりん、酒・・・それぞれ大さじ3くらいずつ ニンニクのスライス・・・ひとかけ(お好みで苦手でしたら無しでも) 砂糖(私は蜂蜜使用)・・・大さじ2くらい ーーーーーー […]

2019年2月23日 / 最終更新日 : 2019年2月23日 sasasatoko ブログ

美文字に書けなくて自分の字に自信がない人でもお洒落にかける魔法のペン!

それは、美しい美文字になるガラスペン。これは、文字が下手な私でも上手く見える。ガラスペンの魔法にかかったようです。 絵に入れるサインがどうしても苦手でお洒落に見えなかったのですが…。サインが上手いと絵にシマリが出てグレー […]

2019年2月17日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 sasasatoko ブログ

あなたの発しているその言葉は、上から目線の嫌な言い方や人に伝わらない言葉となっていませんか?

凄く大嫌いなこと、それは人に対する酷い失礼な言葉使いをする人。 私はそんなに怒らない方ですが 上から目線の言葉使いが荒く、自分が偉いのよ!的な 人を小ばかにしたような言い方の人には 心から嫌います。 それは、私に発せられ […]

2019年2月16日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 sasasatoko ブログ

熊本から東京へ住み始めた時に、環境に適応するために体が反応した出来事。

熊本から東京へ住み始めて困ったことが…。 それは、空気が悪かったせいか?鼻水が止まらなかったこと。 環境に慣れるまで、しばらく続きました。 しばらくすると、止まったから良かったんですが…。 確か、3か月くらい適応するまで […]

2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年12月9日 sasasatoko ブログ

顔認証を空港でも実施される!?ブラックリストに載らないようにしなければ!!

空港でよく見かける、係の人(グランドホステスというらしい)が 走り回って、手荷物検査の近くで 「どこどこ行きに搭乗予定の、 ○○さんいらっしゃいませんか~~~??」と 叫んでるのを見かけます。 実は私も何度かあります。 […]

2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 sasasatoko ブログ

寒い時期の温かい場所の取り合い〜電気カーペット編〜

寒さをいつもより感じませんが 急に寒くなるとやはりこたえます。 風邪が流行るのも身体が慣れてなかったりしますよね。 っで、今日は電気カーペットの小さな争い。(笑) 昔、子供は小さかったので、(りすのボニーは私が作っている […]

2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年2月1日 sasasatoko ブログ

高校の先生が変わっていた、私の担任の先生の場合。

音楽の先生が変わり者が多いのか?たまたま、担任が変わっていたのか?は謎ですが…。 あっ、私の高校の時の担任は音楽の先生でもありバトン部の顧問でもありました。商業高校ではあったのですが、私がいたところは情報処理科でコンピュ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 22
  • ページ 23
  • ページ 24
  • …
  • ページ 31
  • »

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ