Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

絵本

  1. HOME
  2. 絵本
2021年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 sasasatoko キャラクター

おめでたい席でかかせない人気な食べ物ってな〜に?

おめでたい席の人気者な食べ物と言えば 沢山あって一体どれなの? と思われると思います。 これだよね!ケーキだよね! って思った方多いのではないでしょうか? 違うんです。 ヒントを言うと 分かってしまうかもですが&#823 […]

2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年7月26日 sasasatoko 絵本

力一杯全力で皆んなから叩かれる食べ物ってな〜に?

あんなに皆んなから 叩かれている食べ物って 果たしてあるのだろうか? あれは暴力という一言では終わらないほど 凄まじいものがある。 よって、たかって皆んなで酷すぎる…。 しかも、皆んなで皆んなが掛け声をかけて […]

2021年7月25日 / 最終更新日 : 2021年7月25日 sasasatoko 絵本

「モモンちゃんのたね」絵本の種は育てると何かの実がなります。

モモンガのモモンちゃんが ある日、種をもらって育てます。 毎日毎日、一生懸命お世話をしていくと 何かの実が膨らんできました。 嵐の日も、欠かさず せっかく育てたのが ポキッと折れないか心配で 見守ります。 そして、実が大 […]

2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 sasasatoko ブログ

今まで後悔したことはありますか?

今まで後悔したことはありますか?と、聞かれたらどう答えますか? 私だったら後悔していない。と答えます。 それは、細かく見ていくとあそこは、こうしておけば良かった!とか言ったら、沢山ありますがでも、その時に考えてそう、答え […]

2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 sasasatoko キャラクター

絵本のキャラクターで、ずる賢い登場人物がいます

私が作った絵本に出てくる登場人物で ずる賢いキャラクターを 今日は紹介したいと思います。 それは、アオムシのアオくんで 「モモンちゃんのタネ」絵本に出てきます。 アオくんは、モモンちゃんに 何かのタネをあげます。 モモン […]

2021年6月11日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 sasasatoko 絵本

絵本で難しいと思うのはここです!

絵本の物語がパーっとひらめく。 それは一番の盛り上がり部分だったり なんとなく、全体がうっすらだったり 色々あります。 ひらめくのは 絵本の物語を作ろう〜!と してる時より 料理したり、買い物したり ぼけーーっと日常のこ […]

2021年6月3日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 sasasatoko 絵本

オリジナル絵本の主人公りすボニーと一番仲が良いモモンちゃんの出逢いは?

私の絵本で「モモンとボニー」絵本があります。この絵本では初めてりすボニーとモモンガのモモンちゃんが出逢います。 そんな絵本が生まれたきっかけは子育て真っ最中の時に自分の子ども(りすボニーは自分の子どもがモデルです。)が家 […]

2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 sasasatoko 絵本

ココンとコーンのパンツはどこ?

子どもって大人より 細かいところに気づくことが 多い気がします。 私の遠い子育てしてた時の 記憶を振り返ると…そう思います。(笑) 絵本を読んでると こんな細かいところに気づいて すごいな〜と思うことありませんか? 私の […]

2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 sasasatoko 絵本

初めて作った短編絵本「どろんちゃんときれんちゃん」

昔、短編絵本を文章も考えて作りました。 出版社に持ち込み用で 確か作ったんだと思います。 随分、時間がたったせいか 文字置いてレイアウトを したはずのデータが見当たりません….。 全部のページではありませんが […]

2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 sasasatoko 絵本

こんな、ながーーーいマフラーを作ったことはありませんか?

夜なべをして子どものためにせっせとマフラーを編もうと…。 しかし、集中しすぎて無心になりすぎて朝方まで編んでしまう。 そして、「そろそろ良いかしら?」と思ったらあれ?長すぎた…、となって皆んなの遊び道具になってしまいます […]

2021年3月24日 / 最終更新日 : 2021年3月24日 sasasatoko 絵本

2005年制作のハンドメイド絵本が凝っていた!

りすボニー絵本より前に作った絵本。 この時は人の顔を描いていたのだけれど どうしても、苦手で 何度描いても思うように描けない。 この後にりすボニーが生まれます! 人を描くのが苦手だから良かった? のかは分かりませんが 苦 […]

2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 sasasatoko 絵本

昔の作品で見せられない!絵本のワンシーン

自分の作品振り返る ことってあるんです。 でもそれって、SNSが 盛んになってきたからこそ 昔のイラストなどが 見えてしまったり 次は何をあげよう? となると、自然に見てしまう。(笑) そして、それを アップしようかどう […]

2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年3月17日 sasasatoko リス

ママと子どもの格闘から生まれたワンシーン!思わず笑ってしまうエピソードあるある話

ボニーは 毎日、毎日、人間のお家の あま〜いお菓子を食べに通います。 そんなある朝 ママがボニーに話しかけると ボニーはママが何を話しているか 何を言っているのか 分からなくなりました。 りす語が分からなくなって しまっ […]

2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年3月17日 sasasatoko 子供

子どものぷっくり可愛いお腹が描きたくて

ボニーは、毎日毎日人間の美味しいケーキやお菓子が食べたくて食べたくて人間のお家に通います。 そんなある日池を通り過ぎようとしたその時池に写っている自分の姿に気付きました。 ぷくぷくぷよぷよとしていたのでした。 〜くいしん […]

2021年2月20日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 sasasatoko YouTube

絵本の読み聞かせ動画をこんなに見てもらえてとっても嬉しい!

絵本はそんなに沢山すぐできるわけではなく 今まで作ったものを温めながら じっくり修正していくものが 私の場合は多いです。 そんな中、youtubeの 読み聞かせ動画の 「ももじりあなのひみつ」を みてもらえてとっても嬉し […]

2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年1月3日 sasasatoko キャラクター

「モモンちゃんのたね」絵本に出てくるシーちゃんは何者?

絵本に出てくるキャラクターで シーちゃんという名前の 白いお花キャラが出てきます。 シーちゃんの ↓↓↓このシーンは 実は自分紹介冊子の表紙 ↓↓↓になっています。 もともとは、窓に シーちゃんとアオムシのアオくんが…、 […]

2020年11月28日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 sasasatoko 絵本

絵本のキャラクターはどうやって生まれる?

絵本のキャラクターは しまりすから始まり 友達のモモンガ、うさぎ、 くまの動物。 木や花や食べ物の妖精、 他にも昆虫や餅など色々です。 キャラクターは 日常の生活から生まれてきます。 しまりすのボニーは 自分の子どもの小 […]

2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 sasasatoko デザイン

Amazon Kindleの電子書籍は特に表紙が大事です

Amazon Kindleにて 電子書籍絵本を 4冊出しています。 そこで思うのが 表紙はとても大事で ダウンロード数や注文数に かなりの影響があります。 知ってもらうためには インパクトのあるビジュアルや 目にとまるタ […]

2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 sasasatoko 絵本

人気絵本「でたでたうんこ」がハードカバーに!

絵本レンタルの キッズワンダーランドさんより 届いたハードカバー 3冊目の「でたでたうんこ」の ご紹介です。 なんと、マグカップも プレゼントでいただきました! 嬉しくて、嬉しくて! 結構なインパクトですが 愛着があって […]

2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 sasasatoko 絵本

キッズワンダーランドより絵本レンタルが11月からスタートしています!

関東方面で絵本レンタルが 11月からスタートしています。 私の絵本も全部で3冊出しており 今日は2冊目のご紹介で 『ももじりあなのひみつ』絵本を 紹介したいと思います。 あらすじは ボニーが湖のほとりでうとうとしていると […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

iPadでprocreateアプリ使用して困ること

2022年5月16日

さつま芋土に植えてみましたよ!

2022年5月15日

ストックイラストを作る時に気にして作った方が良いこと

2022年5月13日

今年も、もう少しで半年になります!

2022年5月12日

眼精疲労が凄かった時に試した4つのこと

2022年5月11日

ながたあさみ展「(うろ覚え)くまもとのまち」展へ行ってきました!

2022年5月10日

熊本のアートのコミュニティがもっと広がっていって欲しい。アーティストスポットってあるんですよ!

2022年5月8日

熊本にて「花とみどりの博覧会」開催中です

2022年5月7日

ガーデニング始めませんか?

2022年5月6日

マスク生活はいつまで続く?

2022年5月4日

カテゴリー

  • DTPパソコン教室
  • Photoshop
  • YouTube
  • おやつ
  • かさこさん、かさこ塾
  • やってしまった話
  • アプリ
  • イラスト
  • オススメの飲食店
  • キャラクター
  • ストックイラスト・ストックフォト
  • セルフブランディング
  • デザイン
  • パソコン関係
  • フリーランス
  • ブログ
  • リス
  • ワードプレス
  • 不思議な事
  • 人間関係
  • 仕事
  • 仕事実績
  • 写真
  • 印刷
  • 地震、災害
  • 子供
  • 展示会
  • 広告
  • 恐怖
  • 懐かしい物や食べ物
  • 料理
  • 未分類
  • 生き方
  • 画材
  • 粘土、マトリョーシカ
  • 絵本
  • 自然
  • 販売・雑貨など
  • 電子書籍
  • 面白かった話
  • 食育

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ