Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

広告

  1. HOME
  2. 広告
2023年8月25日 / 最終更新日 : 2023年8月26日 sasasatoko イラスト

①両面4色②イラスト込③印刷費込 「超お得!!名刺制作!3得キャンペーン!!」名刺制作させていただきました!

名刺キャンペーンで今回、初めて松元様(ブログ・X&Twitter↓↓↓)よりご注文をいただきました!https://ameblo.jp/kosyokosyokosyohttps://twitter.com/Yoshiko […]

2021年10月10日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 sasasatoko 広告

モノクロラフの鉛筆手描きが凄かった話

モノクロラフで質感や カラーを表現していた画を見て 感動したことがありました。 それは、デザイン事務所の時の話です。 広告をどう作っていくか?の 案出しの時に手描きのラフを描くのですが ラフを見て方向性が決まったなら 最 […]

2021年6月5日 / 最終更新日 : 2021年6月5日 sasasatoko 仕事

絶対に慣れてはいけないと思う仕事

絵本やイラストを描く以外に 私は広告を作る仕事もしています。 そこでいつまでも慣れないことや いやいや、慣れてはいけないことが あります。 いつも緊張感を持っていないと 絶対ダメだなと思う仕事であり 慣れてしまうと ミス […]

2021年5月21日 / 最終更新日 : 2021年5月22日 sasasatoko デザイン

リーフレットや冊子やパンフレットなどを作るときに大事なこと

広告物を作る時はチラシも勿論そうだけれどパンフレットや冊子を作る時はページ展開が大事となります。 どんな流れて話を進めていきどう締めていくか?などです。 また、リーフレットなどのジャバラや観音開きや巻き三つ折りなどなどは […]

2021年5月18日 / 最終更新日 : 2021年5月18日 sasasatoko デザイン

広告を作る上で引き出しは沢山持っていた方がいい

広告を作る上で いつも同じような見せ方だと ありきたりになってしまうので 引き出しは沢山持っていた方がいいです。 お得意のお客様から 何となくこんな感じかな? とデザインやレイアウトなど 予想されるもの意外にも 予想を覆 […]

2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月16日 sasasatoko デザイン

デザインイメージがあっても、それを作る知識や技術がなくては形にできない

広告をラフ書きで案を出し その案が通ったとします。 で、早速その広告を作ろうとして いざイメージはあるのだけれど どういう風に作って良いか分からない? となったらどうしますか? これって昔あったことで デザイン案は自分の […]

2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 sasasatoko 広告

イラストレーターが絵を描くのと、デザイナーが絵を描くときの違い

グラフィックデザイナーが イラストを描くことって結構あります。 ただ、広告を作りながら絵を描くのは結構大変! デザイン事務所の時は うわー、手が回らない! しかし、予算がない…。とか これだったら、私でも描けそう!とか […]

2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 sasasatoko 広告

キャッチコピーを考えるときのコツ

キャッチコピーを考えるときって どういう風にして作っていますか? もちろん、コピーを考える時は 一つでなく沢山考えて その中からいくつかピックアップしたり 2つをうまく噛み合わせて一つにしたりなど 色んなやり方があります […]

2020年10月25日 / 最終更新日 : 2020年10月25日 sasasatoko 広告

広告も絵本も客観的目線がないと、独りよがりの自己満足な世界になってしまう

個性や独特の感性って大事だけれど これが他の人が見た時に どう見えるか? どう感じるか?って 実は、とっても大事です。 だから、自分の中だけで作ってると 違う方向に行ってないか 考える力が必要となります。 もし、分からな […]

2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 sasasatoko 広告

華やかに見えて意外と地道!デザインって、数学と似ていると思うこと

数学は数学でも図形の話です。そして、グラフィックデザインの広告でも文字が入るので国語力が強いと良い物が作れそう!と見られがちだと思います。ですが、グラフィックデザインの広告の世界は決まったサイズの空間でいかに表現するか! […]

2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 sasasatoko 広告

ポスターなどの広告物を見ると企業の体質が分かる

なぜ、私がデザイナーになったかというと 絵が基本軸にあって 近い職って何?と考えたら 今だからこそ、色んな業種が 沢山あると分かりますが 当時はグラフィックデザイナーの職種が 流行り始めたころ(確か…)で 私が何しろ文字 […]

2020年4月17日 / 最終更新日 : 2020年4月17日 sasasatoko 広告

一つの広告物からリサイズを作るときの基本的なこと

最初に作ったものから 同じ内容で違うサイズを作る場合 最初に作ったものを 基本フォーマットにします。 そして、基本のものから 違うサイズに展開する時に 最初に作った基本フォーマットと 同じように見えなければいけません。 […]

2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 sasasatoko デザイン

文字の大きさ(フォント)で意識している基本的なこと

チラシ,パンフレットを基本に 文字の大きさを考えると 私が初めて教わった時は 写植文字をカッターと定規で 切って貼っての作業だったのですが 普通の読み物(長い文、新聞のような)の 大きさは13Qを基準にしていました。 I […]

2019年12月26日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 sasasatoko デザイン

分かりやすく、読みやすい広告物をどうして作れるか?

冊子(セルフマガジン)、 チラシ、パンフなどの広告物は 分かりやすくて 読みやすいのが一番です ちなみに私が作ったセルフマガジンは 面白くて全部よんでしまう。 と言われたりします。 実は、私は文字が沢山 ぎっしり入ってい […]

2019年11月2日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 sasasatoko 広告

企業のロゴマークは、色んな見えない決め事があるんです。

何気なくよく見る企業のマーク!色んな所で見ますよね! そう、このマークって例えば新聞で使う場合はモノクロで!とか看板だったらこんな大きいので!とか逆にとぉ~~ても、小さいものだとあまり潰れないようにとか逆にぎりぎりこのく […]

2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 sasasatoko デザイン

デザイナー目線で写真を使ってみて分かること

色んなパンフレット、ポスター、チラシ、冊子など様々なカメラマンの方の写真をレイアウトしたり加工したりトリミングしたりして制作してきましたがその中でも、「んん?」となる写真もあったりしました。 全体見るとそんなにパッと見悪 […]

2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 sasasatoko デザイン

広告物のデザインは足算でなく引算。

広告物を作る際に 注意してほしいことは あれも、これもと載せていくのではなく 必要のないものは 足さないで引いていくことです。 伝えたいことを シンプルにしていくと 良いです。 見た方が文字ばかり 沢山並んでいると パッ […]

2019年10月20日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 sasasatoko デザイン

広告物を作るなら上手い人のデザインから吸収しよう!

チラシや冊子を作って 何かヒントを得たいとか どういう風に作ろう?とか 悩んでいるならば うまいデザイン、 分かりやすくて見やすいデザインを 沢山見た方が良いです。 普段、見ているチラシや冊子って 意外と自分が作ったもの […]

2019年9月19日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 sasasatoko 広告

広告物は見る人のターゲット層で、文字の大きさや色使いなど考えて作っています。

見やすさ重視で 制作する場合 その中でも小さくなりうる文字は ゴシック系を使い 大きく扱えるものは明朝系を。 そして、色味の寒色系は できれば大きく扱ったりしています。 ご年配の方には暖色は見やすいのですが 寒色の色は見 […]

2019年7月24日 / 最終更新日 : 2021年5月29日 sasasatoko デザイン

ブログのトップ画像(プロフィール)のバナー制作させていただきました!!

福岡の 「押し出しフォトグラファー淳子さま」より ブログ、プロフィールの トップ画像のバナーを 制作させていただきました。 HPはこちらです。 女性の写真や 花の写真 そして、親子の写真が 多かったので 「美・愛・華」の […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ