2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 sasasatoko DTPパソコン教室 時計を撮るカメラマンに、食べ物を撮ってもらうとそれは物のように見えるのが不思議。 イラストレーターでも描く物が動物だけの人や 逆に人物ばかりで動物を描かない人、 そして景色は得意だけれど食べ物はあまり描かないなど 同じ絵描きでも個性があるように カメラマンでも同じことがあります。 以前、 […]
2018年5月20日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 sasasatoko DTPパソコン教室 さささとこ絵本の「でたでたうんこ」は「笑ってほしい!」をコンセプトに実話をさらにオモシロ、可笑しく脚色しています! 絵本の面白さ!それはページをめくる楽しさ そして、お話から笑ったり、時にはシュールだったり 時には感動を伝えたりなどなどです。 そして、絵本作家にとって何より ページをめくると何が出てくる!?次のページはび […]
2018年5月19日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 sasasatoko DTPパソコン教室 好きな事を見つけるのは難しかったりする!けれど私の場合は好きな事しかやれなかった。 私は物心ついた時から絵を描いたり 紙を切ったり貼ったりが好きでした。 私には姉がいて、姉妹や兄弟だと必ず両親は 比べたりするかと思いますが 小学校から勉強やスポーツなど比べられたりは当たり前でした。 &nb […]
2018年5月17日 / 最終更新日 : 2018年5月18日 sasasatoko DTPパソコン教室 毎日ブログ記事更新は、大事な仕事の一部です! ブログ記事アップは私には大事な仕事の中の一つです。 やはり一日ブログをさぼってしまうと ブログの記事も検索されて引っかかりずらくなります。 そして一日さぼるだけでさぼりやすくなり これは、「歯みがきを毎日しないと気持ち悪 […]
2018年5月16日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 sasasatoko DTPパソコン教室 鹿児島の「ラーメン屋みその食堂」のマグロラーメンが2度、美味しい! 鹿児島県いちき串木野にある 「昔ながらのラーメン屋 みその食堂」 ここのマグロラーメンはなんと2度楽しめます! ↑マグロラーメン 麺はちぢれ麺で、あっさりスープ味で麺を食べた後に ご飯とワサビを入れてお茶 […]
2018年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 sasasatoko DTPパソコン教室 コンビニのシロクマアイスでなく、鹿児島にて本場のシロクマを食する! いつもコンビニのシロクマアイスのカップしか 食べたことがなかった私。 しかし今日は初めて鹿児島にて 本場のシロクマアイスを食べました! 本場のシロクマアイスはかき氷感がなくて 口に入れるとふわ〜んととけてなくなる感じで […]
2018年5月14日 / 最終更新日 : 2018年5月14日 sasasatoko DTPパソコン教室 大人になった今でもこれからも、人のことを思いやる気持ちを忘れないでいたい! 大人になっても自分が体験したことがないことは沢山あると思う。 そんな時、その未体験のことがあった場合 当事者の気持ちが分かることは難しいと思う。 だけれど、自分なりの思いやる気持ちは忘れないでいたいなぁ〜と。   […]
2018年5月13日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 sasasatoko DTPパソコン教室 文字書体の「正体」は、一番その文字が読みやすくて一番美しいとされる形。 フォント文字で何もいじっていない状態の 基本の文字のことを「正体」と言います。 書体でも基本の文字と比べると縦長い文字(長体)や横長い文字(平体)など 見たことありませんか? それが正体を長体にした文字だったり 正体を平 […]
2018年5月12日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sasasatoko DTPパソコン教室 宅配&お持ち帰り専門「田福田(でんぷくでん)」のお好み焼き、焼きそばが安くて美味しくて嬉しい! 子供とよく利用させてもらってる 「田福田さん」美味しいし、値段も安くて、親切で 大好きなお店です。 初めて利用する時にお店で買おうとしたら できるまで時間がかかるので 家まで持ってきてくれました。 その方が歩いて持って帰 […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2018年5月11日 sasasatoko DTPパソコン教室 子供が嫌いな筍とワラビの煮物を、アレンジしてドリアにしたらあら不思議全部食べちゃった! 筍ならまだしも、ワラビになるとハードルが高くて これを一人で食べることになると、と思うと 私もさすがに一人でこの量はちょっと食べれない。 実際はもっと量があります。 そこで、和風ドリアに! 材料は豆乳、片栗 […]
2018年5月9日 / 最終更新日 : 2019年12月9日 sasasatoko DTPパソコン教室 昭和時代の危険な遊び!小さい頃、大人に内緒の秘密基地なるものがあった! 小さい頃の遊び場は昔は工事現場で遊んだり 大人に絶対知られてはいけない。 子供だけが知っている「秘密基地」なるものがあって。 ちょっとした子供の冒険のような感覚でした。 川の土手の草むらの中や神社のちょっとした獣道のよう […]
2018年5月8日 / 最終更新日 : 2018年5月8日 sasasatoko DTPパソコン教室 水を使わない!調味料も使わない!野菜の水分だけで美味しい料理が簡単鍋。 テレビであってた、水を使わないで 野菜の旨味成分だけで調味料も使わず 美味しい料理が簡単にできるらしい。 なんて、魔法の鍋! 手抜き主婦にはぴったりなありがたいお鍋です。 っで、1つ思ったのが商品名がカタカナで 後で思い […]
2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年5月7日 sasasatoko DTPパソコン教室 「とうもろこしのおまつり」絵本の青ズボンのコーンは自ら焼きとうもろこしに! 「とうもろこしのおまつり」に出てくるココンとコーン! 二人合わせてロックンコーンというバンドを組んでいます。 とうもろこしは夏野菜なので暑い紫外線から目を守るために 2人にはサングラスが必需品。 そして、手には愛用してい […]
2018年5月5日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 sasasatoko DTPパソコン教室 桃のようなお尻のようなものの穴から、お水がパシャーーっと出てくる絵本! 美味しそうな、みずみずしい桃が ある日、お水のなかをぷかぷか浮かんでいたら…。 と想像していたら それが段々とお尻にも見えてきたり? うわー!これは桃みたいな?お尻みたいな?ものに 穴があってそこから水がパシャーーーーと […]
2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 sasasatoko DTPパソコン教室 ドクダミ化粧水とドクダミスキンクリーム!なんとドクダミシリーズって安価でお肌にもいい感じ! 私がオススメする化粧品とっても安くて 家計に優しいし、お肌にも優しいのです! 化粧水の方はもう何年も母と愛用しています。 沢山入ってるのでコットンに染み込ませて パックするとめっちゃいいですよ! 何となくシミも薄くなった […]
2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 sasasatoko DTPパソコン教室 広告で文字を大きくした見せ方は、大声で叫んでいる!ことと同じように捉えると分かりやすい! 文字での表現の仕方で 大きい文字だったり、小さい文字だったり 表現の仕方は色々ありますが 今日は文字を大きくした見せ方とは↓↓↓ 文字の大きさは=声の大きさと同じで 伝えたいので大きな声で!のような感覚と似ています。 例 […]
2018年4月29日 / 最終更新日 : 2018年4月29日 sasasatoko DTPパソコン教室 Illustratorで広告物を作る時に、色がくすまないように注意したい色指定のこと。 今日はマニアックなIllustratorでの印刷物の色の話をしたいと思います。 くすんだ色の指定の仕方 例えば緑や青や赤などのくすんだ色を色指定する時に Illustratorでは、C、M、Y、K で印刷物の色指定をす […]
2018年4月28日 / 最終更新日 : 2018年4月28日 sasasatoko DTPパソコン教室 ずっとずっーーと長く乗り越えれなかった壁。しかし、急にそれを超えれた時とても大きく成長している自分が待っている! 皆は自分よりとっても上手で先を先を行っている。 私も追い付こう、追い付こうとして 試行錯誤している自分がいる。 何回も何回も、 なぜその壁を超えることができないんだろうと 自分の劣っているものは何だろう? 自分の足り […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 sasasatoko DTPパソコン教室 若気の至り、1人暮らしのあるある?な恐怖体験!「えええーー、うそーーん!」な話。 1人暮らしのあるあるな話です。 住込みみたいな、二階建ての一軒家に住んだことがありました。 私は二階に住んでおりお隣は一階に住む家主さんの娘さんでした。 一階は家主さん(おばあちゃん)が住んでいて、もちろんそこは女性限定 […]
2018年4月26日 / 最終更新日 : 2018年4月26日 sasasatoko DTPパソコン教室 広告の写真や文字の一番なベストな場所は?レイアウトはとても大事で見せ方で変わってくる! レイアウトをする際に一番見せたいものを まず、決めます。メインビジュアルでいきたいのか それともキャッチコピーでいきたいのか…などなど。 縦書きと横書きどちらが良い? それを決めたら、コピーを縦書きにするのと横書きにする […]