Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

子供

  1. HOME
  2. 子供
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 sasasatoko ブログ

この季節の変わり目の寒暖差に、体が慣れていなくて鼻の調子が悪くなりやすい時期!

夏から秋なのですが、急に寒くなってきて しかし、昼間はちょっと暑いような? 以前よりも寒暖の差が激しくて体が慣れなくて 体調崩される人は多いんじゃないかな?と思います。   私もこの時期は鼻の調子が悪くなって […]

2018年9月19日 / 最終更新日 : 2018年9月20日 sasasatoko キャラクター

ピーマン嫌いな子供さんに考えた絵本!「モモンちゃんのたね」絵本がマトリョーシカに!

ピーマンは子供達のなかでも なかなか苦くて食べれない!と聞く野菜です。 そんな中、おすすめの絵本を二つほど紹介したいと思います。 自作のものと絵を担当した絵本です。   一つ目は 「モモンちゃんのたね」絵本。 […]

2018年8月31日 / 最終更新日 : 2018年9月1日 sasasatoko リス

子供が小学生の時の読み聞かせで、自分の絵本を初めて読んだ時の感動は忘れられない!

イラストレーターでもあり、 グラフィックデザイナーでもある私ですが 絵本作家の肩書きもあって 子供が小学三年生くらいの頃に朝の読み聞かせをにしたんですが いつも楽しみにしていて 図書館で面白い絵本を選ぶのも楽しい時間でし […]

2018年8月24日 / 最終更新日 : 2018年8月24日 sasasatoko ブログ

子供は便利に慣れるより、多少の不便さを感じてスマホの環境から遠ざけたい!

子供のスマフォ依存は どこの親にとっても 悩みの種ではないでしょうか?   昔は電話がかかってくると親を通して子供へ変わって ワンクッションありますが しかし、今はネットのラインを通じて連絡をとるのが今の子供た […]

2018年8月13日 / 最終更新日 : 2018年8月13日 sasasatoko ブログ

「水木しげるのゲゲゲ妖怪天国」in熊本!暑さも吹っ飛んで一気に涼しい〜気分に!

水木しげるさんの妖怪の世界へ! 行ってきました!   早速行くと並んでる中に、ちびっこの鬼太郎の格好した 兄弟がいて可愛かったぁ〜! 靴はもちろん下駄で 黄色と黒のシマシマのちゃんちゃんこ。 早速、10時からオ […]

2018年8月6日 / 最終更新日 : 2018年8月6日 sasasatoko ブログ

子供の授業の図工や美術は、昔とは違うなあ~と。そこで思うことは、もっと子供に想像力を!

すぐ自分の時代と比べてしまうのは 我ながらどうかな~?と思うのですが…。 いやいや、比較するものが自分の頃しかないから(笑)   私の場合、図工や美術がある日って一日楽しい日で ワクワクしてたまらなかったんです […]

2018年8月4日 / 最終更新日 : 2018年8月5日 sasasatoko ブログ

子供のころ良く遊んだ神社の楠が、宇宙船のように見えて遊んでいた!子供はいつの時代も想像力が豊かだと思う!

小さいころから良く近所の子供達と 遊んでいた北岡神社。   昔、はもっと敷地が広くて大人たちも 神社で遊ぶ子供を寛大に見守ってくれた。 しかし、その神社も今では敷地が小さくなり 遊ぶ場所もほぼなくなりつつある。 […]

2018年8月1日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 sasasatoko ブログ

子供が小さい頃好きだったことが、将来のやりたい仕事になるわけではないようです!

子供が小さい頃の誕生日はディズニーランドで写真を撮って 毎年同じ場所で同じシチュエーションで過ごして、 一年間成長してる!のが分かることが面白いかなぁ〜と 思ったのだけれど….。   子供が着ぐるみが嫌いで全然 […]

2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年7月31日 sasasatoko 子供

第2次ベビーブームに生まれて競争率が高かった世代は「根性!根性!」と言われることが多かった!?

小学校の文集で自分の好きな言葉を書く場所があって 確か「根性」と書いた記憶が…。 当時は子供ながら普通に思っていたけれど 今となっては「はっ?」となってしまう!   大人が言ったことって 子供にはそのままそれが […]

2018年7月25日 / 最終更新日 : 2018年7月26日 sasasatoko ブログ

毎日暑いです!今日通りすがりのベビーカーに乗ってる子供と、それを押してるおばあちゃんで思ったこと。

異常な暑さでエアコンも夕方過ぎた 20時過ぎから22時くらいって 中々エアコンつけてるのに 部屋が涼しくならないことってありませんか?   先日テレビで言ってましたが コンクリートの建物は熱で昼間熱せられて 外 […]

2018年7月21日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 sasasatoko ブログ

子供のお小遣いは、お手伝いの報酬制度?大きくなると期間決めの管理型制度?

子供のお小遣いは各家庭でやり方も様々だと思います。 そして、その家庭のカラーが出て みんなの家の方法を見比べると面白いかもしれません。   子供が小さい頃に、うちは肩叩き1分で10円とか?にしてた時があって 忍 […]

2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 sasasatoko おやつ

いつもの普通の何気ない日々が、実は幸せなことだと気づいたこと。

朝、起きて起きなきゃ〜!と思う。 ああ〜、また私の苦手な朝がやってきたんだ…。と ぶつぶつぐちぐち思いながら、重い腰を起こして 朝の支度をする……。   でも、それが、もし!もし! 地震などの災害やちょっとした […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 sasasatoko DTPパソコン教室

映画館で「ひょっこりはん」になった小学1年生の少年!母は「うわー、見ないでー!」と慌てるの巻。

子供が小さいうちの悩みの一つに 映画館でゆっくり映画を見れない!もあるかと思います。 そして、見たくない漫画も子供に合わせてみたりなど…。 私の場合は絵本のヒントになったりするのでそれはそれで楽しかったです。 &nbsp […]

2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月10日 sasasatoko DTPパソコン教室

子供の行動は親のしつけに比例する!?~子供のあちらこちらのだらしなさ編オー・マイ・ゴッド~

これはどこの家庭にもある 冷蔵庫大事な食べ物を保存してくれる大事なもの そんな今日の朝、事件が!事件が! なんと冷蔵庫の扉が少し開いていた! それは、中が詰め込みすぎが原因。 蓋を開けると開けると…。 そこには水浸しの容 […]

2018年7月4日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 sasasatoko DTPパソコン教室

ありふれた名前でもひと工夫するだけで、一生忘れられない名前にする方法!

これは子供の小学校一年生の 担任の先生の話です。   その先生の名前は「小島先生」小島さんというと 私の知ってる小島さんは何人か思い浮かぶくらいの 結構多い名前です。   先生も新一年生を目の前にして […]

2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 sasasatoko DTPパソコン教室

今までの試合とは違う!初めて見る中体連の熱気パワーが凄かった!

今日は一年の締めくくりで、今までの練習した結果を 思いっきり出し切る中体連。 会場に足を踏入れると そこはもう今までの試合の空気とは全く違って やはり最後の試合ということで真剣勝負な必死感が伝わってくる。 試合が始まると […]

2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 sasasatoko ブログ

小学生時代のクラス対抗演奏会で、先生が勝手に経験もない私をピアノ担当に任命。

小学校の演奏会で先生が 一人一人の担当する楽器を勝手に決めたことがありました。 本人の希望は一切無視してほぼ強引にでした。 (その時の曲は「ハンガリー舞曲第5番」)   そこで、私が担当したのはなんとびっくり […]

2018年6月18日 / 最終更新日 : 2018年6月18日 sasasatoko ブログ

子供が帰って地震があったことを言うと、知らないの返答にビックリしたこと。

学校で先生から地震の話があったとてっきり思っていたら 知らないの返答にビックリ! 学校ではそんな話は全くなかったと…。   なんだか、違和感を感じるのは私だけだろうか? 教育の現場なのに、そういうときこそ 話さ […]

2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年6月17日 sasasatoko ブログ

やっと、部活の会長の役員が落ち着いてきて、はっきりとではないが少し客観的に思えること。

役員のいろんな取り決めがあるのは4月とか5月です。 この頃になるとみんな保護者の方はザワザワとして 落ち着かないのではないでしょうか? 私もその一人ではありますが……。   そして、やはり会長やります!という方 […]

2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年6月10日 sasasatoko ブログ

親から与えられた本から、本はこういう物!と思っていた。でも、実は本ってこんなに面白い!と思えたこと。

小学校から親から与えられた本はお堅い本ばかりで 私にはイマイチ面白い!と思えるものはなかった。 なので、私は本が嫌いなんだな!とばかり思っていた。   その一方で姉が好きな本が本棚に並んでいるけれど 私にはやっ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ