Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

絵本

  1. HOME
  2. 絵本
2020年4月14日 / 最終更新日 : 2020年4月17日 sasasatoko 絵本

Amazon Kindleで出版する前に、絵本の電子書籍ってどうなの?と右往左往となぜ迷ったのか?

絵本は手にとって紙の匂いや紙の手触りなど五感で感じて欲しい。と思うのが本音です。っと、これは誰でもきっと予想がつきそうです。 それ以外にもイラストレーターやアーティストの自分のオリジナルってとっても大事なもの。他にない、 […]

2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月13日 sasasatoko 絵本

絵本を作る際にとても気をつけて作っていること

絵本を作る時は 必ず子ども目線で作っています。 そして、言葉の文章にも。 それは勿論なこと だと思いますが 特に子供さんが一人で 読んでいても 理解できて さらに、正しい日本語を 意識して作っています。 今回、初めて 「 […]

2020年3月19日 / 最終更新日 : 2020年3月19日 sasasatoko 絵本

実は冊子(セルフマガジン)表紙イラストの絵本館にはもう一つ隠された秘密がありました

絵本館の秘密は 先にブログ記事にしたのですが 実はもう一つ まだ誰にも言っていない 隠された秘密が…。 秘密が二つも!? なんと欲張りな(笑) 先に紹介した秘密記事はここをクリック。 私の中で この物語のコンセプトは 絵 […]

2020年2月16日 / 最終更新日 : 2020年2月16日 sasasatoko 絵本

「りすボニーのもちつきたいかい」絵本は「もちつき大会」が「ちからもち大会」に。

年に一度のもちつきたいかい そんな、もちつき大会で おもちをボニーがついていたら…。 あれ?おもちが… 大変なことになります。 さあ、ボニーのお友達と ボニーの家族で 楽しみにしていた もちつき大会は 一体どうなるの? […]

2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 sasasatoko 絵本

くいしんぼうのりすボニー絵本は、第1作目となり自分の子供がちょうど甘いお菓子の味を覚えた頃です。

くいしんぼうのりすボニーの‬ ‪始まりは盗っ人で‬ ‪人間のケーキを‬ ‪こっそり食べるのが‬ ‪きっかけになります。‬ で、あまりの美味しさに 何度も何度も食べに行き 止まらなくなってしまいます。 そんなりすのボニーは […]

2020年2月2日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 sasasatoko 絵本

「ボニーのマフラー」絵本はボニーが大変なことをしでかします

「りすボニーのマフラー」絵本は ボニーがママの作ってくれた マフラーを使って遊んでいたら ボニーがやらかして しまいます。 そのシーンがこちら 今の子供たちがやるのかは 謎?ですが 昔よくやった 紐を使ってやった きしゃ […]

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 sasasatoko 絵本

一部お見せできない恥ずかしい貴重なシーンをこちらに。

「くいしんぼうボニー」絵本は 初めてりす絵本を制作した絵本です。 もうかなり昔の絵になります。 その中でとっても ありえないよね。 っと、よくよく考えると ぷぷっとおかしくなるんです。 よくこんな事考えたよね。と・・・。 […]

2019年10月12日 / 最終更新日 : 2019年10月12日 sasasatoko 絵本

絵本に出てくる「モモンちゃん」は、実は姪っ子がモデルです!

りすボニーの一番の仲良しの モモンちゃんは女の子です。   このモモンちゃんのきっかけの ちょっとした余談です。 りすボニーは自分の子供がモデルで 自分の子供と姪っ子の年齢は一つ違い。 ある時気づいたら、いないなぁ〜と […]

2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 sasasatoko リス

私の動物絵本の登場人物の秘密。

もともと子供が生まれてりすのキャラクター絵本が生まれました。 そして、たまたま、本屋に行ったときにカメラマンの方のエゾモモンガの写真集がありました。そこでエゾモモンガの可愛さに一目惚れしてしまいそれから、りすのボニーの一 […]

2019年9月26日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 sasasatoko 絵本

絵本の登場動物は、最初と微妙に変わってきています!

パッと見て気づいたらスゴイかも?しれません。最初の方に描いた登場した動物たちがマフラーを持った下のイラストなのですが どこが変わった?っと、更に一番下のイラストと比べると子供ちゃんが見たらきっと、すぐ分かってしまうと思い […]

2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 sasasatoko 絵本

熊本県絵本の「ピーマンになっちゃった!」絵本で一番難しかったアングルは?

「ピーマンになっちゃった!」絵本を 手掛けさせていただいたのですが 一番難しかったアングルで 苦戦した場面といえば こちらです。 このアングル、冷蔵庫の中から 子供達を見るという…。 まさに空想の世界だけれども…。 物の […]

2019年9月21日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 sasasatoko 絵本

絵本は絵を描く枚数が多いので最後のページまで気が抜けません。

私の場合ですが、絵本の原画サイズは だいたいA3より大きめのサイズくらい に描いています。 物語で変わってきますが 一見開きで2ページ分で約12枚くらい。 それにプラスして 扉部分と、表紙、裏表紙があるので 絵を描く枚数 […]

2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 sasasatoko 絵本

不思議なキャラクター「もじゃもじゃ」は、「ステラレヤマとハッピータウン絵本」に登場します。

このキャラクター「もじゃもじゃ」は 見るからに偏屈で気難しそうな顔をしている。 いつの日からか ある森は木がなくなって草原になり 皆に忘れ去られていた森 、その名は「ステラレヤマ」でした。 その森に住んでいるのは、 もじ […]

2019年9月15日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 sasasatoko 絵本

絵本の始まりはどこから?

絵本は今色んな国で 読まれていると思いますが どこが発祥の地か? 気になったことはありませんか?   うる覚えですが確か本でも ヨーロッパの方から始まったと 書いてあったと思います。 そして、子供たちの本は 図 […]

2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 sasasatoko 絵本

引き出し式のマッチ箱風豆絵本。

マッチ風の レトロな豆絵本の紹介です。 題は「化け・りす・きのこ」の ボニーのお話です。 ボニーが歩いていると プリン山が爆発して キャラメルソースが飛んできて 顔が茶色くなって 椎茸に変身します。 また、歩いていると […]

2019年9月6日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 sasasatoko 子供

28年前の地元の喫茶店で振り返る今の自分。カフェドラムにて

自分の28年前と言えば ちょうど、 地元熊本を離れる28年前。 それは高校三年生。 何も考えず本能で、 やりたいように 自由にやれて めっちゃ楽しかった時代。 喫茶店でバイトをしていて終わって、 よく立寄った喫茶店は 「 […]

2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 sasasatoko 絵本

文章を作っている時に、つまづいた時の解決法。

これは絵本の文を作っているときにやっていることなんですが…。 何回読んでも何か腑に落ちないときや何かおかしいんだけれど何がおかしいか今いち分からない?ことってありませんか?そんな時は「声に出して読む!」ということです。 […]

2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年8月28日 sasasatoko イラスト

絵本や一枚絵に出てくるお尻がたまらない!!

お尻の絵! それは桃尻ビーチがもうたまりません!! っとそれは私の絵本 「ようこそイモモモ王国へ ~ボニーの冒険~」 に出てくる絵です。(笑) ↑↑桃尻ビーチの穴の中へ入る りすのボニーとカメゴロウ そんな桃尻が 実は、 […]

2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 sasasatoko 絵本

作家の人のあるあるな笑える話。

子供が小学生の時に 絵本の読み聞かせを 同じクラスの子供たちに していてそれはそれは とっても楽しい時間で 緊張しながらもワクワク 次は何の絵本にしようか? と図書館に行っていました。 そんなある日 いつものように学校へ […]

2019年6月22日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 sasasatoko セルフブランディング

やりたい職業を人に伝えたり名乗ったりすると、その職業に近づいてやがて実現できる

グラフィックデザイナーから イラストレーターに転進し、 子供が生まれて絵本を 作りたいと思い絵本作家として 活動を始めました。 最初はグラフィックデザイナーを退職し 妊婦の時に個展を まず、一回目を葛飾区の シンフォニー […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ