Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

写真

  1. HOME
  2. 写真
2021年12月15日 / 最終更新日 : 2021年12月15日 sasasatoko 写真

来年のご挨拶や年賀状にいかがですか?

クリスマスシーズンの時期ですが 時期を先取りして 来年のご挨拶にいかがでしょうか? 今、ゆっくりコツコツですが PIXTAのストックフォトや ストックイラストに力を入れています。 今日、審査が通ったこの二つ 門松と虎の人 […]

2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月10日 sasasatoko イラスト

2022年干支「虎」を立体物にし、お正月の素材集を作りました!ピクスタ用です。

簡単に虎を小麦粘土で作る予定が 時間がかかってしまいました。 さらに、画像修正にも! 今、ピクスタにお正月の素材集を 沢山あげなくちゃ!と せっせと作っています。 色塗りがいらないように 色別になっている百均の小麦粘土を […]

2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 sasasatoko 写真

PIXTAの写真、続々と増えてきました!

PIXTAの写真コツコツとアップしています。 少しずつ増えてきたのでこちらへ。 まだまだ、増やしていきますので たまに見ていただくと嬉しいです。 お散歩や山に登ったりしながら iPhoneで写真を撮っています。 まだ、ア […]

2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 sasasatoko 写真

水の中をピチャンピチャンと跳ねる小さい魚は何?

水の水面を跳ねる魚って何か 知っていますか? 私が知っている中では 淡水魚だとボラや鯉位しか知らなかった。 実は昨日 熊本の江津湖に iPhone片手に散歩撮影に 行ったのだけれど楽しかった〜! 子供時代に戻ったように […]

2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 sasasatoko 写真

iPhone片手にお散歩をしながら写真を撮っている方へ

iPhoneで写真を撮って その写真をSNSでアップして その後はどうしていますか? せっかく、撮ったのだから SNSにアップして終わり なんて勿体ないです。 私は最近 自分で撮った写真を PIXTAへアップするようにし […]

2021年7月2日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 sasasatoko 写真

あっ!写真の画素数が足りない!もしかしたら、こんな方法でいける!?

今日は広告物を制作する工程の話です。 今は写真データで印刷入稿ですが ちょっと昔のポジフィルムが主流で データも少し活用されている時代。 昨日から広告の話が続きますが 本当はこの話を昨日書こうと思っていたら 段々と話が脱 […]

2021年7月1日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 sasasatoko 写真

広告制作で写真がデジタルでなく、フィルムの時代はイメージする力が鍛えられた

今は広告物などデジタルで写真を撮って それに文字を置いて写真の色を調整して… っと、工程がとても簡単にできます。 で、アナログ時代で デジタルがまだ普及する前の話、 写真はフィルムの時代で デザイン事務所の本 […]

2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 sasasatoko デザイン

デザイナー目線で写真を使ってみて分かること

色んなパンフレット、ポスター、チラシ、冊子など様々なカメラマンの方の写真をレイアウトしたり加工したりトリミングしたりして制作してきましたがその中でも、「んん?」となる写真もあったりしました。 全体見るとそんなにパッと見悪 […]

2019年8月7日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 sasasatoko イラスト

一枚の写真から連想される想像は、人によって捉え方や見え方が変わってくる。

空の表情は 一つとして同じような 空ってないと思う。   そんな今日見た空! この暑いジリジリとした 空気の中で 涼しくしてくれた空。 まるで、海のような お水の中にいるような 人によって感じることは 違うと思 […]

2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 sasasatoko Photoshop

Photoshopで簡単にセピア調にする方法。

写真をセピアにする方法は 沢山やり方があると思いますが その中でも分かりやすくて 簡単にセピア調にする仕方をご紹介。 ※動画でと思ったのですが…。 上手くいかなかったので画像にて。 ①材料の写真を準備 今回はこの写真を […]

2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 sasasatoko ブログ

「星空写真家 Takahiro Yasueさん」の写真が心に響く

今年の星空写真家さんYASUEさんからカレンダーが届きました。カレンダーはこちらからご注文できますよ。 https://shop.flyingrabbit.jp フェイスブックからいつも写真を拝見してるんですが自然の厳し […]

2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 sasasatoko ブログ

今は携帯で簡単に写真を撮れるけれど、インスタントカメラの現像してみないと何が撮れているか分からないのもある意味面白かった!

高校の修学旅行が東京や京都で そんな時に大活躍だったのがインスタントカメラ 東京ではテレビの画面に映ってるものが(東京ドームや東京タワーなどなど) 自分の目の前に現れるとなんでも、まずはパシャリ、パシャリとそれはバスの中 […]

2018年10月17日 / 最終更新日 : 2021年5月29日 sasasatoko DTPパソコン教室

WEB用広告1,000円で作ります!キャンペーン!第三弾は「愛するフォーチュンマガジン!」

フェイスブックで募ったWEB用広告の 先着5名様まで、楽しくクスッと笑いながら 作らせていただいています! そして、今回なんと編集者の櫻木よし子さんです!(鹿児島のお方) 編集者として色んな方のサポートをされているので […]

2018年9月30日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 sasasatoko パソコン関係

「写真の色調整をするコツ」色をのせてプラスさせるのでなく引いていくと良いです!

印刷で一番難しいのは、プロでも難しい色味 これは仕上がってみないと誰もわかりません。   なので、印刷物の上がったものを見て 初めて安心できるものです。   その色味の工程作業で一番、 重要となってく […]

2018年9月28日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 sasasatoko デザイン

デザインする際に写真をトリミングしたり、色んなものに使用するとカメラマンの伝えたい事が分かる!

以前、ブライダルのパンフレットや冊子を作る際に 建物がまだできてなくて、いざ作るとなってどうする?と…。 外観パースやエントランスイメージの(建築の方が作る)イラストを 使おうということになりました。   がし […]

2018年9月22日 / 最終更新日 : 2018年9月23日 sasasatoko パソコン関係

Photoshopでこの作業をすると、写真が簡単に明るく調整できる!

ゆくゆくロボットが勝手に色調整を自動で してくれる時代がもう来てると思います。 しかし、手作業で調整することもまだまだると思います。   今日は簡単にPhotoshopのレベル補正を使用して 色調整をする方法を […]

2018年7月17日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 sasasatoko ブログ

オモシロ写真館!しろくま、チンアナゴ、ラマ三連発!

昔のアルバムを見ていたら面白い写真を発見したので 今日は写真にセリフをつけて面白くアレンジしてみました!   なぜかこんなポーズを!   あっ!どこかで聞いたことがある そうあれは猫のキャラクター集ま […]

2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 sasasatoko DTPパソコン教室

時計を撮るカメラマンに、食べ物を撮ってもらうとそれは物のように見えるのが不思議。

イラストレーターでも描く物が動物だけの人や 逆に人物ばかりで動物を描かない人、 そして景色は得意だけれど食べ物はあまり描かないなど 同じ絵描きでも個性があるように カメラマンでも同じことがあります。   以前、 […]

2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 sasasatoko 写真

1年に1度しか見れない潔く散っていく桜が恋しくて麗しい!

最近、撮りためた桜の花と お散歩で思わず撮った裏山の写真集をご覧ください。 ipadで撮っています。             今年ももうすぐ美しく咲いてくれた桜 […]

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ