Skip to the content Skip to the Navigation

動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ

  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ

料理

  1. HOME
  2. 料理
2023年8月29日 / 最終更新日 : 2023年8月29日 sasasatoko 料理

暑くて食欲がない時にピリッとしたお漬物はいかが?

暑い時にもこれだったら きっと食が進むのでは? 常に作り置きしててもいい と思う一品です! では、早速作り方を! ★胡瓜のピリ辛漬物★ ●材料 ・胡瓜➡︎2、3本 ・日本酒➡︎大さじ2 ・酢& […]

2022年4月23日 / 最終更新日 : 2022年4月23日 sasasatoko 料理

最近ハマっている人参レシピ!

今まで料理に使うことがなかった クルミを使った人参レシピにハマってます。 そしてお酢をあまり使うことが無かった私。 酢とオリーブオイルと胡桃と塩で とっても簡単なんです。 ↑↑出来上がりはこちらです。 実はこのレシピ た […]

2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 sasasatoko おやつ

豆乳のオススメな飲み方

豆乳が何となく苦手で どうやったら美味しくなるかな〜? と思っていました。 そして、今日発見! 簡単にスプーンで潰したバナナと 豆乳を入れて1、2分くらい レンジでチンして蜂蜜を入れて飲んだら めちゃ美味しかったです。 […]

2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 sasasatoko 料理

「さつま芋の胡麻団子」ざっくりレシピ!お弁当にも!

さつま芋を買ってきたは良いけれど いつも一人で食べることになってしまうので どうにかして弁当にも!と思い そうだ!胡麻団子にしたら良いかも と思って作ることにしました。 それに中々減らなかった黒胡麻が これで使えるし栄養 […]

2021年10月24日 / 最終更新日 : 2021年10月24日 sasasatoko 料理

熊本のおでんは関東と違ってこんな物が入っています

所変われば品変わる! と、言うけれど じゃぁ、おでんの具材はどう違う? というと、 私が熊本から東京に行った時に これは熊本のおでんには入っていない という具材がありました。 それはなんと! おでんのツーな人だったら こ […]

2021年6月14日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 sasasatoko 料理

野菜の甘みがでて、簡単で美味しかった!

お鍋に野菜を切って 投げこんで、少しお水を入れて 調味料を入れて蓋をして 煮込むと…。 グツグツ、コトコト、 ほ〜ら、こんなに美味しそうな いや、美味しい鶏肉野菜煮込みの 出来上がり!! 実は今回、お水は入れてなくて 野 […]

2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月25日 sasasatoko 料理

体に良いことしていますか?

最近、酵素を意識して とるようにしています。 料理の味付けにも 砂糖でなく甘酒を使ったり 塩麹使ったり 意外と簡単で美味しいし 楽チンですよ! で、ぬか漬けだと 私の子供も食べてくれるし ぬか床を混ぜて 切るだけなので […]

2021年5月20日 / 最終更新日 : 2021年5月21日 sasasatoko 料理

「旨みを引き出す魔法の鍋」を使って、簡単で美味しい料理ができそう!?

料理を簡単に美味しくできないかな〜と料理を毎日作るがわだと考えますよね。 そこで、何の番組か忘れたのですがかなりお値段が高い日本製の無水鍋の番組を見て水無し鍋に惹かれてしまいました。 だって、野菜の旨みで美味しくなるって […]

2021年5月13日 / 最終更新日 : 2021年5月13日 sasasatoko 料理

免疫力アップの為にしていること

コロナの感染力が ヒートアップしているなか 私にできることは 普段の行動やマスクなどは もちろんだけれど その中でもやはり免疫力アップ! 最近、できるだけ和食中心にして 発酵食品をとるようにしています。 味噌や納豆、ぬか […]

2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 sasasatoko 料理

この時期だからできる超簡単!レンジでチン料理!

この時期に出て来る新玉ねぎ。 この玉ねぎで簡単にできる一品料理。 確かテレビで見て かなり昔昔に作って 久しぶりに作ってみました。 ネットでも丸ごと新玉ねぎの レンジでチン料理沢山あると思います。 私は新玉ねぎの頭を十時 […]

2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 sasasatoko 料理

子どもも食べやすいかも?な簡単に作れる蕨レシピ

今が旬な蕨 小さい頃は春になると 蕨をとりに阿蘇に 行っていました。 小さいころは 蕨とるのは楽しかったけれど 食べるのはどうだったんだろう? どうやって食べていたかは 覚えていません。 なぜ?だろう…。 食べていなかっ […]

2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 sasasatoko 料理

忙しいときに簡単で美味しく料理できるシンプルな小技

忙しい時に簡単に美味しくできるしかも、焼くだけの時短料理。 これがあれば鶏肉や牛肉なんでも合うし楽です! それは何?というとこちらの調味料です。 添加物も入ってなさそうだし色んなものに使えます。 今回はシャケに使ってみま […]

2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 sasasatoko 料理

ちょっと余りやすい食材に「マカロニ」や「きな粉」は入っていませんか?その使い道にどうしようか?となりませんか?

ちょこっと余って困るもの マカロニサラダや、 マカロニグラタンなど 作った時にマカロニが ちょこっと余って どうしようか? 悩んだことありませんか? そして、きな粉も マカロニ同様 ちょっと余って お餅買って きな粉餅に […]

2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 sasasatoko 料理

かぼちゃスープが余った時のアレンジ

カボチャスープ先日作りました!ただ、かなり作りすぎてんー、どうしよう。子供もどちらかというと他のがあればそっちを食べるので。え?もしかしたら、これ全部一人で食べなきゃいけない?そこで、考えたのがカボチャスープをアレンジす […]

2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 sasasatoko 料理

家庭のすき焼きは、関西風?それとも関東風?

熊本から東京に行って 飲食店で働いたのですが その中で池袋の しゃぶしゃぶすき焼きのお店 「高尾」にいたことがあります。 ここで大変だったのは 着物を自分で着れるようになること。 朝早めに行って、着なくちゃいけなくて 大 […]

2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 sasasatoko 料理

ミートソースの作り方は、はなまるマーケットの落合務シェフのレシピがオススメです

ミートソースって このレシピを見るまでは 缶詰パスタだったんですが 大昔のはなまるマーケットを見て それから、ミートソースは 自分で作るようになりました。 思ったより難しくなくて 私でも作れるし 何より美味しいので ほぼ […]

2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 sasasatoko 料理

熟れすぎて大きくなりすぎた胡瓜の使い道

大きくなりすぎた胡瓜 スーパーや八百屋では あまり見ないけれど 貰ったり、自分で家庭菜園したりすると 大きくなりすぎた胡瓜が たまーにやってくる。(笑) ↑↑↑口に見えてしまう! そんな胡瓜料理で オススメなメニューは […]

2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 sasasatoko 料理

女性必見!貧血予防にはこれだ!

眠気が襲ってきて 何気にコーヒーが 濃くなってきたり 飲む回数が増えて いませんか? 私は、知らずにコーヒーが 濃くなっていました。 ドリップで一回分の コーヒーの粉が 多くなっていました。 元はといえばキチッと 一杯分 […]

2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 sasasatoko ブログ

ピーラーの両脇のポコッと出てる部分の使い方知っていますか?

ピーラーは料理するときに必需品で もう無くてはならない存在。 なのに、なのに、 ええええーーー! こんな使い方あるのーーー??と 知らなかったです。 もしかしたら、 知らないのは 私だけで、一般常識なのかも? しれません […]

2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月25日 sasasatoko 料理

甘酒飲むだけでなく料理にも使うと美味しい

甘酒は料理にも 使うと砂糖なしの 自然の甘味で美味しいです。 みりんも使わなくても 大丈夫でしたよ。 【豚肉の甘酒生姜焼き】 豚肉・・・200gから300g 甘酒・・・100ml 醤油・・・大さじ2 味噌・・・ティースプ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

TOP   プライバシーポリシー   お問合せ

Copyright © 動物イラストレーター&絵本作家 さささとこ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • Profile
  • 料金
  • 絵本
  • イラスト
  • 広告WORK
  • 絵・絵本WORK
  • ブログ
    • 旧ブログ
  • お問合せ